20doのロゴ画像

宮崎の社会人28名×宮崎商業高等学校1年生の画像

宮崎県立宮崎商業高等学校キャリア教育プログラム「職業人インタビュー」前編

CAREER

職業人インタビュー宮崎の社会人28名×宮崎商業高等学校1年生

2023年10月17日(火)宮崎県立宮崎商業高等学校で、総合的な探究の時間を使い「職業人インタビュー」が行われました。宮崎で活躍する職業人へのインタビューをし記事を書くことを通して、仕事への想いを知り、社会の中で働く意義を学ぶことを目的としています。生徒たちが自分の将来を考えるきっかけとなり、質問力・コミュニケーション能力を育む機会となりました。参加したのは、旅行業界や出版・編集、ITや農業関係など、25事業者28名の職業人。当日の様子や実際に生徒たちが書いた記事をいくつかご紹介します。

職業人インタビューは、1名の職業人に対して8~10名の生徒が質問を行う、記者会見方式で行いました。生徒たちは事前にインタビューの仕方や心得、テクニックを専門家から学び、質問事項や質問の順番などを話し合って本番に臨みました。

職業人を前に緊張の面持ち
それぞれが質問を用意し、メモを取りながら話を聞いた

多様な業種・スタイルで働く職業人にふれることで、さまざまな働き方・生き方・在り方を聞き、社会との関わり方を考える貴重な機会となりました。

生徒たちの記事紹介 - 11HR2班・14HR3班

インタビューを受けて、チームごとに記事を制作していただきました。特に職業人の魅力を深く引き出し、ユニークな視点で記事を書けていたものをいくつかご紹介します。

11HR2班 イメージコンサルタント 佐野萌美さん 

私たちは『 総合的な探求の時間』 の授業で、『 職業観』 について調査しました。私たちの班は佐野萌美さんにインタビューをさせていただきました。佐野さんにひとつひとつの質問に丁寧に答えていただき、イメージコンサルタント(※)という職業について詳しく知ることができました。

※イメージコンサルタントとは、個人の骨格や魅力、なりたい像に合わせて、外見をトータルでプロデュースするお仕事

仕事をする上で大切にしていることは?
私が大切にしていることは3つあります。 1つ目は、モチベーションを下げないことです。 2つ目は、体調管理です。私が体調を崩してしまうとアナウンサーの方が洋服を着れなくなってしまったり、結婚式を開くことができなくなってしまったりしてしまうので体調の管理は気をつけています。 3つ目は常に笑顔でいることです。カウンセリングに来てくださったお客さんが受けている時間を楽しんでもらうためにも笑顔は常に意識しています。
今の仕事を選んだきっかけは?
私は今の仕事を好きだから選びました。 きっかけとしては、私はもともとモデルをしていました。そのときにいろんな診断を受けそれが楽しかったので趣味として資格を取り、そのまま仕事にしました。
起業するときに大変だったことは何か?
大学で起業の立ち上げ方から学び、大学に通いながら起業の準備をすることが大変でした。
忙しい中でどのようにモチベーションを保っているのか?
日常で小さな幸せを見つけてモチベーションを保っています。例えば、信号に引っかからなかったり、コンビニの店員さんが美人だったりすることに幸せを感じて保っています。
自分の仕事がプライベートで役に立ったことは?
あります。人見知りがなくなったり、緊張することがなくなったりしました。また、毎日ほかの人のメイクをするので、自分のメイクは5分で終わらせることができます。
検定の勉強などはどのようにしていますか?
すきま時間を使って勉強しています。例えば、移動する車の中で一問一答をしたり、飛行機で参考書を読んだり、入浴中に関連する動画を見たりして勉強しています。

<感想>
今回佐野萌美さんにインタビューをし、たくさんのことを学びました。私が一番心に残ったのは、今の仕事を選んだきっかけです。理由は自分の好きなことを仕事にしている人に実際インタビューをして好きなことを仕事にするとはどんなことなのかを知り、自分の将来に役立てられると思ったからです。そして、これからの資格取得に向け教えていただいた検定の勉強方法も参考にしていきたいです。

 

14HR3班 株式会社yao代表 服部 学さん 

何事にも楽しく全力で

今回私たちは、総合的な探究の時間という授業の中で、「職業観」について調査するため株式会社yao代表の服部学様にインタビューさせていただきました。どんな仕事をしているのか大変なことや嬉しかったことなどを質問させていただきました。

自己紹介をお願いします!
株式会社yao代表の服部 学(はっとり まなぶ)です。普段は、やお九州で野菜の配送などの仕事をしながら祖父から継いだ養蜂場の仕事もしています。またUMKテレビ宮崎のニュース番組「#Link(リンク)」のコメンテーターの仕事、商品開発の仕事もしています。
九州産の野菜をインターネットを使って販売している「やお九州」 http://yao800.co.jp/
今のお仕事をすることになった経緯を教えてください。
起業の本を読んで、起業をしたいと思ったときに、東日本大地震がきっかけで、第一次産業がダメージを受けていた宮崎のためにも、「今自分が行動したほうが良い」と思ったからです。
仕事内容と心がけていることを教えてください。
仕事内容は、朝早く起きてメールのチェック、その後生産者さんのところを回って野菜を集め、包装し、配送しています。また他にも養蜂場で蜂のお世話やニュース番組のコメンテーターなど、合間に他の仕事をしています。 心がけていることは、購入してくれた方々に丁寧なものをお届けすること。中身だけではなく外側からきれいな状態でお届けしたいから外側のダンボールからきれいに梱包しています。
仕事をしていて大変なことや一番の思い出、やりがいを教えてください。
誰かのために何かをすることは、大変だと思わなかったです。 強いて言えば、コロナの時期に生産者さんは野菜を作り続けるけど野菜の行き場がなくて困ったことが大変でした。一番の思い出も決めきれないけど、何でも嬉しくて思い出に感じます。リピーターさんがいるのも、自分の思いが伝わっているのかなと思うし、コロナの時期にとっても苦しかったのも思い出です。 やりがいを感じるときは、これが一番合うんじゃないかと良い商品が出来上がるときにやりがいを感じます。あとは、楽しければ何でもやりがいを感じます。
必要な資格と将来の夢について
販売免許が必要です。あとはその場その場の知識が必要です。それがないとまずお話ができないので専門的な知識が必要です。 将来は、宮崎県で一番マンゴーを作る八百屋を作るのが目標です。また、宮崎県のすべてのマンゴー農家に蜂を貸し出すことです!

<感想>

今回、株式会社yao代表の服部様にインタビューをして、ポジティブに考える事が大切なんだなと思いました。特に「どうすればいいかを考えたときに面白いチャレンジに変わった」と言う言葉に感銘をうけました。自分もポジティブに目の前の目標をしっかり達成できるように頑張りたいなと思いました。

宮崎にいる「おもしろい大人」に触れよう!

さまざまな宮崎の職業人に触れたことで、生徒それぞれが多くの学びがあったようです。ぜひ今後もたくさんの大人や世界に触れ、「自分はこう在りたい、心地良い場所はここだ」と決めていただけたらと思います。後編もお楽しみに!

Back