20doのロゴ画像

CAREER

宮崎市のキャリア教育について紹介しています。

20do新春特別企画「新成人と清山宮崎市長対談」

CAREER

20do新春特別企画 新成人の皆さんと清山知憲 宮崎市長

新成人の皆さん、ご成人おめでとうございます!いよいよ名実ともに、大人の仲間入りですね。今回は、20do特別企画として、新成人(18歳)の皆さんと清山市長との対談を実施。新成人の皆さんが疑問に思う「宮崎市の動き」や「市長について」清山市長が赤裸々に回答しました。皆さんの住む宮崎市の今や未来を共に考えてみませんか?ぜひ最後まで御覧ください。 ※この対談は2022年11月に実施されました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

誰かのために自分ができる「やりたいこと」を追求して

CAREER

宮崎県立看護大学 看護科 福川 祐慈さん

ドラマをきっかけに消防士に憧れ、今は人命救助の専門部隊「レスキュー隊」を目指し勉強に励む、福川祐慈さん。宮崎県立看護大学に通いながら身体や疾患、ケアについて知識や技術を身につけながら、プライベートでは経営や経済など幅広い知識を積極的に学んでいます。これまでの経緯や今の学び、これからの目標について伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

宮崎西高等学校附属中学校 課題解決学習プログラム

CAREER

宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 キャリア教育

7月下旬から10月中旬で、宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校2年生約80名を対象に、初の取り組みとなる「課題解決型学習プログラム」が実施されました。「課題解決型学習プログラム」とは、地域事業者の課題を生徒自らが抽出し、解決策を論理的に考える、全7回の新しいキャリア教育プログラムです。10月13日(木)に実施した、取り組みの集大成となる生徒たちの最終発表の様子を取材しました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

ITを味方に!中学生向けエンジニア講座を実施

CAREER

宮崎市立青島中学校 職業体験学習

宮崎市立青島中学校で長年行われている「職業体験学習」。コロナ禍で中止されていましたが、2022年8月に2年ぶりに実施されました。 今回は、宮崎市でweb制作などを手掛けるIT企業、株式会社Katatiumの代表取締役 東郷剛さんがエンジニア講座を行いました。近年、学生たちのなりたい職業ランキング上位にも登場する「エンジニア」。具体的にどんなお仕事なのでしょうか? 当日の様子を取材しました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

なんとなくで将来を決めたくないきみへ

CAREER

キャリア教育企画 みやざきジョブシャドウイング 実行委員会

宮崎県内の高校生を対象に、働く大人に密着する「ジョブシャドウイング」。半日から1日、企業や団体などで働く社会人に「影」のように寄り添い、働く姿や職場の雰囲気を観察するキャリア教育プログラムです。 働くことの意義やその人の人となりを知ることで、将来の夢や進路を考えるきっかけになります。宮崎の高校生が「自分の将来について主体的に考え、動き出す」そんな一歩を後押しすることで、一人ひとりの高校生がワクワクした未来を描ける社会の実現を目指しています。実際の様子を取材しました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

中学生向け体験型進学就職イベントを実施しました!

CAREER

主催:宮崎市 体験型進学就職イベント 「ゆめパーク」

2022年7月13日(水)に実施された、体験型進学就職イベント「ゆめパーク」。宮崎市内の中学生が地元企業や学校の「業務」や「学び」を体感するイベントです。実際の業務内容や学びの内容に触れ、それぞれの魅力を知ることで、個人に合った職業選択と地元就職につなげます。未来の宮崎市の経済を支える中学生たち。何を得て何を感じたのか、当日の様子をお伝えします。

Read more

タイトル . のイメージ画像

学生時代のIT技術習得が、未来の可能性を広げる

CAREER

宮崎大学 地域資源創成学部 4年 児玉 泰祐さん

私たちの社会や生活と切っても切り離せない、IT技術。新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、デジタル化やデジタルトランスフォーメーションは、一層促進されました。3次元の仮想空間やそのサービス「メタバース」なども登場し、今後社会構造そのものにも大きな影響を与える未来が予想されています。 今回は、そんなIT技術を習得したいと、大学時代に現役エンジニアが教えるプログラミング教室に通った、宮崎大学地域資源創成学部の児玉さんにお話を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

Back