20doのロゴ画像

CAREER

宮崎市のキャリア教育について紹介しています。

キャリア教育ページのバナー画像

キャリアについて悩んだら?ハローワークを活用しよう

CAREER

ハローワークプラザ宮崎  わかもの支援コーナー

\ 「わかもの支援コーナー」ってこんな場所! / ■対象は35歳未満の若い世代。正社員就職をサポートする窓口 ■「マンツーマン支援」が特徴。一人ひとりに専任の担当者がつき、就職活動を伴走 ■キャリアに関する悩みやモヤモヤ、気軽に相談して! ハローワークプラザ宮崎「わかもの支援コーナー」について詳しく伺いました!

Read more

タイトル . のイメージ画像

100年先の未来へ。若者がつなぐ希望のバトン

CAREER

宮崎市内の高校生・大学生・大学院生による 若者ミライ提言 ~みやざきミライ史 2024-2124~

\「若者ミライ提言」とは! / ■宮崎市制100周年記念事業として行われたプロジェクト ■学生たちが宮崎市の文化や歴史を探り、その価値を再発見 ■宮崎市の未来を想像し、自らの手で「次の100年の青写真」を描く プロジェクトの舞台裏に迫り、学生たちが描いた未来像をお伝えします!

Read more

タイトル . のイメージ画像

宮崎工業高校生向け進路探究セミナーを実施しました!

CAREER

登壇:清山市長、中別府校長、宮崎工業高校OB(角野さん、阿満さん、泉口さん) 宮崎工業高校「進路探究セミナー」

\「進路探究セミナー」ってこんなイベント!/ ■宮崎県立宮崎工業高等学校2年生とその保護者向けに実施 ■市長やOBの進路選択やキャリア形成についてトーク ■宮崎市内企業の現状、宮崎で働く魅力を知る 学生の質問に答えるトークセッションも行われ、学生たちにとって進路選択やキャリア形成について考える貴重な機会となりました。当日の様子をお伝えします。

Read more

タイトル . のイメージ画像

さくらさんも応援!まつりえれこっちゃみやざき2024第1回ビジネスプランコンテスト

CAREER

主催:まつりえれこっちゃみやざき振興会 宮崎県内在住学生×県内企業

\まつりえれこっちゃみやざき2024第1回ビジネスプランコンテストとは/ ■2024年7月27日(土)に開催された「まつりえれこっちゃみやざき2024」 ■歴代初のビジネスプランコンテストを開催!宮崎県内の学生が、県内企業の課題解決策を考えCMを制作 ■ファッションモデルのさくらさんも、学生たちを応援! 約1ヶ月かけて、学生と企業がペアになって課題解決策を考案。取材や制作、ブラッシュアップを重ね、最終のプレゼンテーションが行われました。 イベントの様子を詳しくお伝えします!

Read more

タイトル . のイメージ画像

宮崎県立宮崎商業高等学校キャリア教育プログラム「職業人インタビュー」後編

CAREER

職業人インタビュー 宮崎の社会人28名×宮崎商業高等学校1年生

2023年10月17日(火)宮崎県立宮崎商業高等学校で、総合的な探究の時間を使い「職業人インタビュー」が行われました。宮崎で活躍する職業人へのインタビューをし記事を書くことを通して、仕事への想いを知り、社会の中で働く意義を学ぶことを目的としています。生徒たちが自分の将来を考えるきっかけとなり、質問力・コミュニケーション能力を育む機会となりました。集まった職業人は、宮崎で活躍する旅行業界や出版・編集、ITや農業関係など、25事業者28名。前編に続き、実際に生徒が書いた記事をご紹介していきます。

Read more

タイトル . のイメージ画像

宮崎県立宮崎商業高等学校キャリア教育プログラム「職業人インタビュー」前編

CAREER

職業人インタビュー 宮崎の社会人28名×宮崎商業高等学校1年生

2023年10月17日(火)宮崎県立宮崎商業高等学校で、総合的な探究の時間を使い「職業人インタビュー」が行われました。宮崎で活躍する職業人へのインタビューをし記事を書くことを通して、仕事への想いを知り、社会の中で働く意義を学ぶことを目的としています。生徒たちが自分の将来を考えるきっかけとなり、質問力・コミュニケーション能力を育む機会となりました。参加したのは、旅行業界や出版・編集、ITや農業関係など、25事業者28名の職業人。当日の様子や実際に生徒たちが書いた記事をいくつかご紹介します。

Read more

タイトル . のイメージ画像

20do特別企画「宮崎のサッカー少年が、はやぶさ2に至るまで」を実施しました!

CAREER

宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所/ISAS宇宙科学プログラムディレクタ付 はやぶさ2拡張ミッション運用リーダー 三桝裕也さん

今回は、20do特別企画としてJAXAの三桝裕也さんをお呼びし、宮崎市立赤江中学校全校生徒向けに講義を行いました。日本の航空宇宙開発政策の中核を担う国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)。宇宙科学研究所に所属する三桝さんは、宮崎市のご出身です。小惑星の一部を採取し持ち帰る「はやぶさ2プロジェクト」に参画し、世界的快挙をいくつも達成。プロジェクトの詳細や宮崎から宇宙開発へ携わるようになった経緯など、詳しくお話してくださいました。「宇宙開発やJAXAと聞くと遠い存在に感じる」との声があがった講義前。講義を通じて宇宙を身近に感じ、終始ワクワクする時間となりました。当日の様子をお伝えします。

Read more

タイトル . のイメージ画像

探究の時間を生徒と共に探究する!チーム"TOY"とは?

CAREER

宮崎市立宮崎中学校・宮崎市内高校 鬼塚拓先生・濵田遥乃さん

生徒と共に探究の時間を探究する、チーム「TOY」。誕生のきっかけは、生徒の異議申し立てでした。当時、宮崎大学教育学部附属中学校に勤めていた鬼塚先生。学内や社会の組織や人を知り、ニーズを探ることで、自分がしたいことや未来のキャリアを考えていくカリキュラムを行っていましたが、そこに生徒から『No』が出されます。「TOY」が誕生した経緯、そしてどんなカリキュラムが生まれのか、詳しく伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

20do新春特別企画「新成人と清山宮崎市長対談」

CAREER

20do新春特別企画 新成人の皆さんと清山知憲 宮崎市長

新成人の皆さん、ご成人おめでとうございます!いよいよ名実ともに、大人の仲間入りですね。今回は、20do特別企画として、新成人(18歳)の皆さんと清山市長との対談を実施。新成人の皆さんが疑問に思う「宮崎市の動き」や「市長について」清山市長が赤裸々に回答しました。皆さんの住む宮崎市の今や未来を共に考えてみませんか?ぜひ最後まで御覧ください。 ※この対談は2022年11月に実施されました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

誰かのために自分ができる「やりたいこと」を追求して

CAREER

宮崎県立看護大学 看護科 福川 祐慈さん

ドラマをきっかけに消防士に憧れ、今は人命救助の専門部隊「レスキュー隊」を目指し勉強に励む、福川祐慈さん。宮崎県立看護大学に通いながら身体や疾患、ケアについて知識や技術を身につけながら、プライベートでは経営や経済など幅広い知識を積極的に学んでいます。これまでの経緯や今の学び、これからの目標について伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像
1 2

Back