20doのロゴ画像

WORK

宮崎市の企業で働く人をご紹介しています。

“スポーツランドみやざき”出身の輝くアスリート〜テゲバジャーロ宮崎〜

WORK

テゲバジャーロ宮崎(J3) 副キャプテン 西岡 大志 選手

今年の“スポーツランドみやざき”は、WBC日本代表チームを始めとするスポーツキャンプで盛り上がりをみせました。そのような中、“スポーツランドみやざき”はスポーツキャンプ受け入れ地としてだけではなく、地元のプロチームの活躍でも盛り上がりをみせています。 今回は、明治安田生命J3リーグに所属するテゲバジャーロ宮崎に注目。 テゲバジャーロ宮崎は2017年に九州リーグからJFLに昇格し、2018年のJFL昇格から異例のスピードで2021年に県民悲願のJリーグ入りを果たしました。その“おらがチーム”に所属する本市出身の西岡大志選手にお話を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

地図に載り、未来をつくる。誇り高き仕事をここで

WORK

龍南建設株式会社 現場代理人 山下和希さん

道路や河川、砂防工事など、私たちの生活に欠かせないインフラ整備を行う、龍南建設株式会社。昭和29年創業、宮崎市本郷に本社を構えています。宮崎の発展への貢献はもちろんのこと、防災や災害時の早期復興にも寄与しています。今回は、入社10年目の山下和希さんに話を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

挑戦を後押し!個がいきるIT企業で主体的な働き方を

WORK

株式会社シーフォース 宮崎開発センター センター長 小林 孝明さん

2019年1月に設立し、東京都中央区銀座に本社を構える、株式会社シーフォース。「フォースの力で世界をハピネスに」を合言葉に、社会貢献性の高いサービスの設計・開発を目指し革命を起こす急成長ITベンチャーです。基幹系情報システムのコンサルティング業務を行うERP事業などのビジネスを展開されています。2023年1月に宮崎市に拠点を設立。3月にはまちなかに「宮崎開発センター」をオープンしました。経緯やこれからについて伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

カラフルでパワフルな世界に!願う未来は自分でつくる

WORK

サンワード・ラボ株式会社 代表取締役社長 &PUBLIC株式会社 共同代表 長友 まさ美さん

対話を通してその人の持つ願いや価値観を言語化し、行動変容をサポートし、ありたい現実を創り出す「コーチング」。元々スポーツの世界で使われていましたが、1950年代にアメリカでビジネス領域にも広がり、2000年代には日本でも認知度が向上。現在、経営や教育現場でも重視されるスキルとなっています。そんなコーチング技術を活かしたサービスを展開する、長友まさ美さん。そんな長友さんのこれからと未来を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

困難を乗り越えて力に。技術を身に着け、誇れる仕事を

WORK

有限会社岩佐工業 左官 中村 貴大さん

建物の壁や床を塗り上げ、外装を仕上げる仕事「左官」。高い技術と経験が必要とされ、2020年には「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」のひとつとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。左官として有限会社岩佐工業に勤める中村貴大さんは、2022年11月に幕張メッセで開催された第60回技能五輪全国大会・左官部門で「敢闘賞」を受賞しました。経緯や大会の様子について詳しく伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

宮崎から宇宙開発の世界へ。未知なる道へのチャレンジ

WORK

国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙科学研究所 三桝 裕也さん

日本の航空宇宙開発政策を担う、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)。政府全体の宇宙開発利用を技術で支える、中核的実施機関です。宇宙科学研究所に在籍する三桝 裕也さんは、宮崎市のご出身。小惑星の一部を採取し持ち帰る「はやぶさ2プロジェクト」にも参画し、見事成功を収めるなど、活躍されています。どのように宮崎から宇宙開発の世界へチャレンジしたのか。経緯やプロジェクトの詳細を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

笑顔や幸せが巡る、花。もっと日常のそばに

WORK

有限会社 奇日根 取締役 児玉 光世さん

宮崎市でバラの生産をしながら、フローリストとしても活躍する児玉光世さん。2022年11月に幕張メッセで開催された「第60回技能五輪全国大会」では、フラワー装飾部門で2年連続の「敢闘賞」を受賞しました。生産から企画や販売まで、一貫して自らの手で手掛ける児玉さん。これまでの経緯や今後の目標について伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

学生時代の経験をやさしさと強さに。寄り添う看護へ

WORK

一般社団法人 潤和リハビリテーション振興財団 潤和会記念病院 甲斐 裕人さん

病気や怪我などを患った患者さんに対して、「人を看る」という視点でケアを行う看護師という仕事。今や、人々の生命と生活を支える専門職として、看護師の活躍する場はどんどん広がっています。 今回は、治療や療養、緩和ケアなど複数の病床機能を併せ持つケアミックスの機能を持った潤和会記念病院で、看護師として活躍する甲斐 裕人さんにお話を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

常にチャレンジし続ける。稼げる農業を宮崎から

WORK

株式会社ひなたいちご園 代表取締役 長友 一平さん

宮崎空港から車で5分に位置する、ひなたいちご園。いちごの生産やいちご狩り、カフェを運営しています。化学肥料や農薬をなるべく使わず、安心安全な品質にこだわり糖度も高い。美味しさやおしゃれな空間に、老若男女から大人気です。 日本一のいちごを目指し、常にチャレンジし続けているのは、代表取締役の長友 一平さん。起業の経緯や農業への思いを伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

世界は広く可能性に満ちている。後悔しない人生を

WORK

株式会社竹村工務店 大工見習い 浦壁 和樹さん

宮崎市青島で建物の床工事や内装工事などを手掛ける、株式会社竹村工務店。現場仕事でありながら、サーフィンを中心としたライフスタイルを応援する新しい雇用スタイルを推奨しています。 世界を旅したのちに、サーフィンを中心にしたライフスタイルを送りたいと宮崎市青島に移住した浦壁さん。業界未経験ながら、今、株式会社竹村工務店で大工見習いとして働いています。仕事もプライベートも充実した日々を送る様子を取材しました。

Read more

タイトル . のイメージ画像
1 2

Back