20doのロゴ画像

CULTURE

宮崎市に関する文化的活動をする人を紹介しています。

お米プロジェクト in 宮崎(稲刈り編)

CULTURE

元ラグビー日本代表キャプテン 株式会社HiRAKU CEO 廣瀬 俊朗さん

1981年10月生まれ、大阪府吹田市出身。5歳でラグビーを始め、大阪府立北野高校、慶応義塾大学、東芝でプレー。日本代表として28試合に出場。2012−2013の2年間はキャプテンを務めた。 2015年W杯では日本代表史上初の同一大会3勝に貢献。2019年に東芝を退社し、株式会社HiRAKUを設立。同年TBS「ノーサイド・ゲーム」に出演。2020年からは日本テレビ系ニュース番組『news zero』に木曜パートナーとして出演中。ラグビー日本代表応援サポーター2023。

Read more

タイトル . のイメージ画像

夢への一歩は、口に出すこと。好きは力に変わるから

CULTURE

ラジオパーソナリティ コレナガカオリさん

宮崎県を拠点に、ラジオパーソナリティや司会業を手掛けるコレナガカオリさん。エフエム宮崎・JOYFM「レディオパラダイス耳が恋した」では月曜日のパーソナリティを務め、各種イベントMC、CM出演やテレビのレポーターなど、活躍の場は多岐に渡ります。 学生時代に夢がなかったというコレナガさん。20代に入り見つけた「ラジオパーソナリティになる」という夢を、30歳にして実現しました。どのように夢を見つけ、叶えることができたのでしょうか。詳しくお話を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

お米プロジェクト in 宮崎(田植え編)

CULTURE

元ラグビー日本代表キャプテン 株式会社HiRAKU CEO 廣瀬 俊朗さん

宮崎市では、4月22日(土)・23日(日)にG7宮崎農業大臣会合の開催が予定されており、「食」や「農業」に対する注目度が一層高まっています。そのような中、元ラグビー日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんが、宮崎市で田植え・稲刈りを行い、その収穫米を活用したプロジェクトを昨年から始めています。 2年目となる今年は、廣瀬さんが代表を務める株式会社HiRAKUの社員やご家族、同社と「共にひらく場づくり」を行うオンラインコミュニティ参加者など全国から約30人が集まり、3月25日(土)に田植えが行われました。 そこで、田植えを終えた廣瀬さんに、このプロジェクトや宮崎との関わりなどについてお話を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

“スポーツランドみやざき”を支えるプロフェッショナルたち VOL.1~プロ野球キャンプ~

CULTURE

有限会社ボールパークドットコム 増田 隆之介さん

“スポーツランドみやざき“の2月はプロ野球春季キャンプが行われ、一年で最も熱気を帯びる時期です。そのような中、今年の宮崎市生目の杜運動公園では、20回目を迎えた福岡ソフトバンクホークスの宮崎春季キャンプに県内外から多くのファンが詰めかけ、大変盛り上がっています。そこで今回、同運動公園のグラウンドキーパーとしてキャンプ期間中、プロ仕様のグラウンド維持に日々汗を流す有限会社ボールパークドットコムの増田隆之介(ますだ りゅうのすけ)さんにお話を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

「好き」に敏感に。音楽は、もうひとりの自分の居場所

CULTURE

シンガーソングライター/ラッパー クボタカイさん

宮崎市を拠点としながら音楽活動を行う、クボタカイさん。高校時代に友人の影響を受け、フリースタイルラップや楽曲制作を開始します。YouTubeでの発信をきっかけに人気を集め、活躍の場は都内や全国に広がっています。リリースされる楽曲は各種チャートにランクイン。映画主題歌に抜擢され、提供した楽曲は度々話題になるなど、大活躍中のクボタカイさん。これまでとこれからについて、お話を伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

音楽はアイデンティティ。劣等感をエネルギーに変えて

CULTURE

SAKANAMON Vocal / Guitar 藤森 元生さん

「聴く人の生活の"肴(さかな)"になるような音楽を作りたい」と活動する、スリーピースロックバンド「SAKANAMON(サカナモン)」。2007年に結成され、2022年で15周年を迎えます。 ボーカルとギターを担当するのは、宮崎市出身の藤森 元生さん。オリジナリティ溢れる言葉選びや曲調、その世界観に多くの人が魅了され、人気を博しています。宮崎でどんな日々を送り、今につながったのか、詳しく伺いました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

逆境や困難を原動力に、宮崎から世界のアーティストへ

CULTURE

アーティスト 小松 孝英さん

宮崎市を拠点に、世界で活躍する新進気鋭の現代美術家、小松孝英さん。20代のころから、世界10ヵ国での個展開催やアートフェアに出品。国内大手企業とのコラボレーションや国連施設に展示されるなど、錚々たる実績をお持ちです。 今では、絵を描くのみならず、ドキュメンタリー映画の制作や地域プロデュースにも力をいれています。そんな小松さんの裏側に迫りました。

Read more

タイトル . のイメージ画像

Back